Bluetooth ケーブルレスイヤホン QY29 買った

QCYのイヤホン、QY29 を買いました。巷では、AirPodsが登場したり、結構前からEARINが有名だったりするケーブルレスのBluetoothイヤホンを買いました。

結論を言うと、ケーブルレスを試したい場合はいいが、メインで使うのであれば、他のものを検討した方が良いと思います。

保証もあるので正規代理店で購入するのがよいでしょう。楽天アマゾンで買えます。冒険するから、Banggood で取り扱いはあるようです。
本イヤホンのポイントしては、ケーブルレスでケーブルを邪魔しなくていい点、ケースに収納すると充電、取り出すとペアリングされる点でしょうか。

よかった点

ペアリングが楽

ケースから取り出すと勝手に電源がオンになり、ペアリングが完了します。右側のペアリングから始まります。ほぼ同時に左側のイヤホンのペアリングをします。(たまに左右のペアリングが失敗するので、左のほうのボタンを押すとペアリングできます。)

充電が楽

先ほども書きましたが、ケースに入れるだけで充電が始まります。収納すると同時に電源もオフになります。(充電端子はmicroUSBです。)使用時間は1時間で75%くらいかと思います。

よくないところ

結論、音が悪いです。aptXなどのコーディックに対応していない(と思う)ので、他のBluetoothイヤホンと比べると音の差がはっきりわかります。例えば、音が割れる、中低音が弱いなどです。音が悪いのは許せるのですが、音が割れるのは結構厳しいなあという感じです。イメージは、320kbpsの音楽を流しているのに64kbpsのmp3に変換されて聞こえるように感じました。

もう一点、遅延が結構あります。普段はjaybird 2を使っていますが、jaybirdは気になりませんが、本イヤホンは0.5秒ほどあり気になります。動画みたり、ゲームを行うのはストレスが溜まるかと思います。

音量についても少し触れますが、結構小さいです。iPhone で7分目でまあまあ聞こえるなという音をしています。

まとめ

ANKER、JayBird、BoseなどのBluetoothイヤホンを使っていますが、最近は感じなかったBluetoothイヤホンの音悪いな!と感じてしまいました。昔買ったエレコムのBluetoothイヤホンマイクみたいな感じです。値段としては3500円くらいで買いましたが、日本Amazonなどの8000円近い価格となっていて結構高いので、2500円くらいのケーブルありのBluetoothイヤホンを買った方が良さそうです。(個人的には音質はビミョいなと思いますが、、、)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です